Q.新規で被保険者証を登録したい

A.被保険者証の新規登録手順は以下のとおりです。

【手順】

  1. 《利用者情報》〈被保険者証〉画面で「新規」をクリックします。

    被保険者証_1.png

  2. 表示された「被保険者証登録オプション」に必要項目を設定します。

     (A) 有効開始日 : 被保険者証の認定の有効期間開始日を登録します。不明な場合は有効始年月を選択します。
     (B) 有効期間 : 認定の有効期間を設定します。
         ※有効開始日を登録の場合は認定開始日から、有効開始年月を登録の場合は開始年月の1日から
          自動で有効期間をセットします。
         ※「なし」を設定した場合は、有効期間はセットされず空欄です。
     (C) 有効開始年月 : 有効開始日(認定の有効期間開始日)が不明な場合に「有効開始年月」を設定します。
     (D) 証記載保険者 : 保険者を設定します。
         ※▼をクリックすると、《各種登録情報》〈保険者情報〉に登録された保険者リストが表示されます。
     (E) 被保険者番号 : 被保険者番号を登録します。不明な場合は自動で仮の番号「kariXXXXXX」を自動でセットします。
     (F) 要介護状態区分等 : 要介護度状態区分を設定します。不明な場合はおおよその介護度を設定します。
     (G) 居宅支援事業所 : 居宅支援事業所を設定します。
         ※▼をクリックすると《各種登録情報》〈事業所情報〉に登録された居宅支援事業所リストが表示されます。
     (H) 届け出年月日 : 届出年月日を設定します。有効開始日を自動でセットします。
         ※自社が居宅支援事業所の場合は請求に反映される為、正しい届出年月日を入力します。
     ( I ) 包括支援センター : 要介護状態区分等を「要支援」に設定した場合に、包括支援センターを設定します。
         ※▼をクリックすると《各種登録情報》〈事業所情報〉に登録された介護予防支援事業所リストが表示されます。
     (J) 負担割合証 : 負担割合が2割または3割の場合に登録します。
         ※利用者負担割合が1割の方は登録不要です。

  3. 「確定」をクリックします。
    被保険者証_2.png

  4. その他必要事項を設定し、「保存」をクリックします。
    被保険者証_3.png

    ※申請区分に「1.新規申請中」が自動設定されますが、認定済みの場合は、申請区分欄をクリックし、
    「認定済み(新規)」又は「認定済み(継続)」を選択します。

  5. 被保険者証が登録できました。
    被保険者証_4.png


  関連情報   

新しい被保険者証を申請中の場合はどうすればいい?
被保険者証を複写で登録するにはどうしたらいい?



Last-modified: 2018-07-18 (水) 15:09:23 (2108d)