Q.[来所者一覧]出欠席画面の見方
A.[来所者一覧]出欠席画面ではファーストケア居宅サービス提供版〈通所日付別〉機能に対応し、来所者を確認し、サービスの開始、終了、キャンセル、欠席、個人ごとのおたよりノートを作成します。

 
- 来所者一覧画面を「出欠席」で開いています。
   
- 提供時間と週間予定を表示します。週間予定は黒文字が来所予定の曜日、薄いグレーは予定のない曜日です。
     
- 予定と実績の状態確認
 提供時間の隣にはファーストケア本体で登録されているスケジュールの状態が確認できます。
 ファーストケア・ポータブルでは予定が登録され、実績に引き継がれている状態で記録が作成できます。
 ※ファーストケア本体の《予定管理》〈月間個人予定〉が「確定」され、《実績管理》〈月間個人実績〉にスケジュールが引き継がれている状態です。
     
- 「出欠席」状態
 サービス提供予定(来所予定)に対し現在の状況を表します。「出欠」ボタンをタップし、状態を更新します。
     
- 〆処理状態
 一日のサービス提供終了後、日ごとの〆処理を行います(ファーストケア本体〈通所日付別〉画面)。
 ファーストケア・ポータブルでは〆処理が行われているかどうかを表示します。
 ※〆処理後は「出欠席」記録の変更ができません。また入浴記録も実績連動のため更新できません。
   
- 「おたより」の状態
 ファーストケア・ポータブルでは「お便りノート(連絡帳)」に記載する内容の登録ができます。
 「おたより」ボタンをタップし、入力します。「おたより」が登録されると表示が「○」に変ります。
 ※事業所から利用者全員に同じ内容を作成する場合は、ファーストケア本体〈通所日付別〉画面で登録します。
 詳細はこちらファーストケア・ポータブル/通所版/おたよりノートを作成する  
- 「本日の始まり」ボタン
 同じ開始時間の利用者をまとめて「提供中」にします。
 ボタンをタップすると利用者選択画面に変ります。
   
- 「本日の終わり」ボタン
 同じ終了時間の利用者をまとめて「帰所」にします。
 ボタンをタップすると利用者選択画面に変ります。